仕事について考えてみる。 明日出勤なのだが、「いやだなあ」と思う。 では、何故イヤなのか。その理由は判然としない。 直観的に答えを出せば、「自由きままに生きられない」からではないだろうか。 起きる時間も決められない、行かなければならない。 逆に…
みなさん、こんばんは。 今日はこんな時間まで仕事してましたが、気分はこの数週間で最高です。 そしたら面白いことに気づきました。 「ブログの筆は負の感情が大きいときほど進む」ということ。 理由は根拠はなくとも確信に近いものがあります。 負の感情の…
みなさん、こんにちは。 今日は目覚めが良く朝も早かった分、「朝イチの」仕事は捗りました。(やや煩雑な見積1件) しかし、その後 ・来訪(新規仕入先) ・実績がない仕様の概算見積、対応整理 ・来訪(色校正の確認) ・打合せ準備 ・来訪(新規顧客、案…
みなさん、こんにちは。 今日は仕事の生産性について考えていきます。 まず、今日は、とても仕事が嫌だった。 メールの棘棘したコミュニケーションに嫌気が差し、朝からまるでテンションが上がりませんでした。 要因は、テレワークでの時差出勤(遅め)に加…
みなさん、こんにちは。 今日は管理会社に、賃貸借契約解約届を発送した。 住んでたった1年の住居だけれど、いざ別れるとなると淋しいものだ。 今でこそミニマリストだが、元来、物に愛着を感じやすい質なのだろう。 例えば、ニトリで購入した扉付きカラーボ…
みなさん、こんにちは。 アーリーリタイアを達成するにあたり、計画を記します。 ・年間250万を給与から投資へ入金 (月18万〜20万+ボーナス30万) ・VYM一本集中 ・5年で1250万を投資原本にする ※配当金の再投資は除く。 以上です。 これを達成すれば、年3…
みなさん、こんにちは。 突然ですが、実家に帰ることにしました。 理由は一つ「お金を貯めること」 正確に言うと、給与の8割を高配当株購入に充てるためです。 家賃を含めた支出を最適化すべく、余計な思惑やプライドを捨て、実家に出戻ることにしました。 …
Q.はじめての転職をしたいけど、今の自分に転職できるかわからなくて不安。とりあえず英語や資格があればいいの・・・??準備するにも何をしていいかわかりません。 こんにちは、ホワイトチャンネル(@WHITEChannel3)です。 わたしは社会人5年目にして2…